ビーガン最先端都市アデレードで、ベジタリアンの祭典!ビーガンフェスティバル

ケーキ類もすべて手作り (Asami Sakura/VeganFestival)

オーストラリア(アデレード)

日本食を始めとして野菜の多いアジア料理がブームのオーストラリア。それに加えて地球温暖化を踏まえ自然保護にも積極的に活動している南オーストラリア州の州民。その活動の一つがビーガンフェフェスティバルというものです。


動画1:ビーガンフェスティバル 会場の様子

日本ではまだまだ根付いていないビーガンですが、アデレード市内ではビーガンレストランやベジタリアンメニューも探すのに苦労しない程度に見かけます。アデレードが世界の中でもビーガンの流行するスピードが速いと言われている背景があるからでしょう。
ビーガンと言うと菜食主義と考えがちですが、このフェスティバルに出て、それが違うということに気づかされました。私たち人間が中心に考えられているのが菜食主義。それに対してビーガンは動物を保護するという大きな役割を担っているのです。その考え方に基づいて野菜中心の生活があるというわけです。

市内の会場中心部にはビーガンのVが目立っています。(Asami Sakura/VeganFestival)

市内の会場中心部にはビーガンのVが目立っています。(Asami Sakura/VeganFestival)

動物愛護のために政府と話し合うグループのテント (Asami Sakura/VeganFestival)

動物愛護のために政府と話し合うグループのテント (Asami Sakura/VeganFestival)

二日間の中で来場者が健康や自然環境に興味を持って欲しいという願いの込められたイベントだと強く感じました。また環境への意識の高い人たちが目立っていたのです。
また会場のあちらこちらに設置されていた3種類のゴミ箱、リサイクル・生ごみ・資源ごみ。ゴミ箱が溢れる前に中が移されるために道路にゴミが広がるということもありませんでした。

ゴミ箱はビン・缶のリサイクル、資源ごみ、生ごみの三つに分かれています。 (Asami Sakura/VeganFestival)

ゴミ箱はビン・缶のリサイクル、資源ごみ、生ごみの三つに分かれています。 (Asami Sakura/VeganFestival)

会場では動物好きな人も多く犬のお散歩がてらの人も目立ちました。(Asami Sakura/VeganFestival)

会場では動物好きな人も多く犬のお散歩がてらの人も目立ちました。(Asami Sakura/VeganFestival)

お昼を過ぎると徐々に人が多くなってきます。(Asami Sakura/VeganFestival)

お昼を過ぎると徐々に人が多くなってきます。(Asami Sakura/VeganFestival)

お昼ご飯時、座って食べる人々が多くなってきました。(Asami Sakura/VeganFestival)

お昼ご飯時、座って食べる人々が多くなってきました。(Asami Sakura/VeganFestival)

公園内の水遊び場では子供たちが遊んでいます。彼らにとってはビーガンフェスタであってもなくても関係ないみたいですね (Asami Sakura/VeganFestival)

公園内の水遊び場では子供たちが遊んでいます。彼らにとってはビーガンフェスタであってもなくても関係ないみたいですね (Asami Sakura/VeganFestival)

★ストリートフードのブースでは、良質のたんぱく質や野菜を多く使ったお店が目立ちました。特に果物のスムージーやジェラートには暑い日とあって多くの人が並んでいました。オーストラリア人が作るお好み焼きのブースやちらし寿司にも珍しさとディスプレイに惹かれて足を止めている人が。オーストラリアで市販されているジンジャービアー(生姜のジュース)も手作りのものがありました。

ストリートフードでは手書きの看板が目立ちました

ストリートフードでは手書きの看板が目立ちました

ケーキ類もすべて手作り (Asami Sakura/VeganFestival)

ケーキ類もすべて手作り (Asami Sakura/VeganFestival)

こちらでは緑の野菜を使ったジュースを販売、多くの人が飲んでいました。(Asami Sakura/VeganFestival)

こちらでは緑の野菜を使ったジュースを販売、多くの人が飲んでいました。(Asami Sakura/VeganFestival)

オーストラリア人の作るお好み焼き屋さん、聞いたことがなくて不思議そうに覗いている人の姿も (Asami Sakura/VeganFestival)

オーストラリア人の作るお好み焼き屋さん、聞いたことがなくて不思議そうに覗いている人の姿も。(Asami Sakura/VeganFestival)

お店の名前がベーガン気分たっぷりです

お店の名前がベーガン気分たっぷりです

石鹸やスキンコスメのお店には女性が目立ちます (Asami Sakura/VeganFestival)

石鹸やスキンコスメのお店には女性が目立ちます (Asami Sakura/VeganFestival)

家族が病気を患ったことがきっかけでヴィーガンになったという健康アドバイザーはオリジナルの化粧品を作りました。 (Asami Sakura/VeganFestival)

家族が病気を患ったことがきっかけでヴィーガンになったという健康アドバイザーはオリジナルの化粧品を作りました。 (Asami Sakura/VeganFestival)

自然の色ヘナを使ったタトゥーには若い学生に人気でした

自然の色ヘナを使ったタトゥーには若い学生に人気でした

★動物愛護団体のブースでは、活動資金のための寄付金集めのためぬいぐるみが販売されていました。比較的20~30歳台の来場者が多く、Tシャツも人気のようでした。

家畜として飼育されている檻に入れられた豚が自由になるようにとの想いが込められた羽のついた豚のぬいぐるみ (Asami Sakura/VeganFestival)

家畜として飼育されている檻に入れられた豚が自由になるようにとの想いが込められた羽のついた豚のぬいぐるみ (Asami Sakura/VeganFestival)

タイヤからリサイクルしたベルトやイヤリングを売っているお店も (Asami Sakura/VeganFestival)

タイヤからリサイクルしたベルトやイヤリングを売っているお店も (Asami Sakura/VeganFestival)

★ステージでは実際にビーガンをスタートさせたという人々のトークショー、リラックス効果のある音楽を聞きながらリラックスできるようになっています。無料のヨガ教室も行われました。


動画2:ステージ前の様子

2日間お天気もよくヨガ教室では気持ちよさそうにヨガを楽しむ人の姿が目立ちました (Asami Sakura/VeganFestival)

2日間お天気もよくヨガ教室では気持ちよさそうにヨガを楽しむ人の姿が目立ちました (Asami Sakura/VeganFestival)

★フェスティバルに参加して感じたこと★
環境問題や動物愛護に意識の高い人たちが多く集まるフェスティバルにすることで一人一人が更に心がけるきっかけ作りになるのではないでしょうか。

投稿者:さくら麻美

豪州で英語学校終了後、フォトグラフを学び、現在は日本のメディアや地元でのスポーツイベントでフォトグラファーとして活動中。その傍ら、日本からの研修学生のサポートや、更には人材育成を学び、コンサルタントとしての活動をスタート。また旅行ブログでオーストラリア事情を発信中
Facebook:https://www.facebook.com/ChieryCerry
Instagram:https://www.instagram.com/sakura_photomuseum/
●開催データ
国名 オーストラリア
都市名(地域名) アデレード
イベント名(日本語表記) ビーガンフェスティバル
イベント名(現地語表記) Vegan Festival
開催時期(前回開催・次回開催) 2017年10月28,29日 2018年
初回開催年 2007年
来場者人数(規模感) 2017年実績 16,000人
アクセス アデレード市内中心部
主催する団体(名称) GIVE Foundation
公式ホームページURL https://veganfestival.info/
料金 16歳以上 5豪ドル(ドネーション)
予約 予約不要
知名度 ★★★★
おもしろ度 ★★★★
開催場所(主な会場) アデレード ビクトリアスクエア
開催場所(住所) Victoria Square, Adelaide SA 5000